ky150311の鉄道漂流記

鉄道好きのラブライバー ツイッターやってます! @ky150311 フォローお願いします!

遂にダイヤ改正!!

いやー、お久しぶりのブログです。

なんだかんだ最近忙しくてろくに鉄分補給出来てないのでブログに書くネタが全くなかったんです笑笑

これからは頑張って定期的に更新していこうと思います!

 

今回の話題はダイヤ改正です

 

遂にJRのダイヤ改正が来たということで各地方かなり熱くなってますねー

 

その中でも僕が特に注目してるのはJR西と東です

というかこれ以外僕にはほとんど変化がないように見えちゃうんですよね笑笑(知識不足がバレる)

 

というとこでこのJR西と東のダイヤ改正について僕の感想込みで色々とまとめていきたいと思います!

 

JR西日本

西日本の主な改正点としては

おおさか東線全線開業

和歌山線での227系運用開始

梅小路京都西駅開業

新快速に着席サービス「Aシート」が試験的に導入

通勤特急ラクラク播磨」の設置

ですかね

 

ではまずおおさか東線から

 

もうこれには自分は期待しかないですね

奈良と新大阪間の移動の利便性が格段に向上するっていうのはかなり大きいですよね

もし、おおさか東線延伸が成功するとなんか西日本の売り上げがJRグループの中で第2位になるとか…

まぁほんとにこの路線の今後の展望がすごく楽しみですね

 

次に和歌山線の227系の導入について

 

いままで国鉄オンボr(ゲフンゲフン)の天国みたいな路線だった和歌山線にいよいよ本格的にJR型が導入されるということでだいぶ僕テンションが上がっております

しかもこの227系、車載型のICカード読み取り機が設置されていることから、ついに和歌山線でもICOCAなどの全国相互対応ICカードの使用が可能になります!!

 

もうほんとこれありがたいですよね

いちいち和歌山駅で乗車券を買いなおす必要がなくなるってことになるのでね

 

しかも乗車時の快適性がだいぶと向上するので、これから和歌山線大回りとかが全然地獄にならなさそうですね笑笑

 

次に梅小路京都西駅開業について

 

これはずっと開業を個人的に待ち望んでいた駅ですね

 

今までは京都鉄道博物館に行くためには京都駅からバスに乗り換えるか、徒歩で移動するかぐらいしか選択肢がなかったんですけど、この駅が開業することによって、京都鉄道博物館までより速く、安く移動することが可能になるんですよね

 

この駅が開業することによって、より京都鉄道博物館の収入増加が見込めたりするのかなって思ったりします

 

今度は新快速への着席サービス「Aシート」の試験導入についてです

 

これは明らかに京阪のプレミアムカーに対抗してるようにしか見えないです

京阪のプレミアムカー+400~500円でJRのグリーン車並みのシートで完全に立ち客がいない状況を手に入れることができるので何度でも利用したいなぁって思うのですが、このAシートはそんなに座席に高級感がなっていうのと、扉付近の立ち席部分には特に追加料金なしで乗車できるのでそんなに静寂性を保てないのかなって思ってます

 

まあ時間の制約がなかったら京都大阪間の移動には京阪のプレミアムカーを使うかなって感じです

(結局追加で課金するのって席が欲しいのと、車内での静寂性を求めてるからだと思うんですよね)

 

最後は通勤特急ラクラク播磨」の導入についてです

 

これは京阪でいうライナーですね(また京阪かよ)

でもこの列車が設定されると朝夕ラッシュの姫路と大阪の間の新快速の混雑が緩和されるのかなって思ってます

ただチケットレス特急券を利用したとしてもそれなりに追加料金を払わないといけないので、そんなに人は乗らないような気がしなくもないですね

(こやつ朝夕に1往復しか設定がなかったはずだからかなり写真撮るのが難しいんだよなぁ(震え声))

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます

思ったよりも長くなってしまったので、東日本の話についてはまた別で書こうと思っています

 

ではでは~

 

アーバンライナー乗車記

先日名古屋に行く用事が会ったんですけども、

せっかくの機会なので近鉄難波線大阪線名古屋線を完乗してしまおうということで、

近鉄を使って名古屋まで行ってきました。

 

今回は名古屋まで利用したアーバンライナーのDXシートについての感想を書いていこうと思います!

 

往路

大阪難波近鉄名古屋

特急アーバンライナー 近鉄名古屋

使用車両→アーバンライナーplus 6両編成

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20181104230153j:image

行きはアーバンライナーplusのDXシートに乗車しました。

plusでもnextでも座席自体に違いはないので特に不満はないのですが、なんかnextの方が自分は好きです。


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20181104230334j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20181104230330j:image

今回は3Cという2列シートの窓側でした。

特急券はネットで予約をして駅で支払いと発券をしたんですけど、予約の時に通路側か窓側かの指定しかできず、シートマップなどを使った座席指定が出来なかったのが残念です。

 

そんなことはさておき、肝心のシートの座り心地です。

 

自分はレギュラーシートに乗ったことがないので違いがわかりませんが、座面はそれなりにフカフカで、枕は可動式でとても触り心地がよく、2時間の乗車では全く疲れがたまりませんでした。

510円払う価値はあるかと思います。

 

ただ、テーブルはとても小さく、お弁当を広げて食べたり、パソコン作業などをするのは難しいかと思います。

実際乗車中に勉強などをしていてもテーブルが小さくとても使いにくかったです。

 

車両の乗り心地は悪くはなかったのですが、競合している新幹線に比べるとかなり揺れが多く、また少し車内に響く音が大きかったように感じられました。

 

しかし、いくら新幹線より音が大きかったとはいえそれなりに客室内の防音はされており、デッキに較べてだいぶ音は小さくなっていました。

 

座席の足元にはフットレストがついており、靴を脱いで使用する面と、土足のまま使用する面の2つがありました。

でもこのフットレスト、高さ調節ができず、リクライニングや可動式枕でちょうどいいポジションを見つけても、フットレストが邪魔でイマイチくつろぐことが出来なかったような感じでした。

 

このアーバンライナーには車内販売があり、新幹線と同じようにアイスやお菓子、お酒類などたくさんのものが売られていました。

 

座席に関しては少し不満があったものの、510円の特別車料金で約2時間あの快適性を楽しめるのなら、この510円はとても価値のあるものだと思います。

 

復路

近鉄名古屋大阪難波

特急アーバンライナー大阪難波

使用車両 アーバンライナーnext 6両編成

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20181104231836j:image

名古屋からの帰りにもアーバンライナーを使いました。

 

帰りは運良くnextに乗ることが出来ました。でもplusと大差ない車内だったので紹介は省略します。

 

まとめ

 

今回近鉄特急を利用して思ったのは、乗車券、特急券がとても安い。特別車両券も無理なく買えてしまうこの価格設定が最高でした。

所要時間も2時間とそこまで長くもなく、それなりに快適な車両なので乗って損は無いと思います。

皆さんも名古屋に行かれる時や、伊勢志摩方面へ行かれる時は、近鉄特急のDXカーを一度利用してみてはいかがでしょうか?

 

それでは(^_^)/~~

 

 

四国遠征(笑)for松山 Part3

 

皆さんどうも。ky150311です。今回は、四国遠征シリーズ最終回です。

Part1,2をまだ読んでいない方は、そちらを先にお読みください。

 

 

Part3は松山からの帰りです。

帰りも特急しおかぜ、新幹線を使って大阪まで帰るので、

わざわざ記事にする必要もないかなーと思ったのですが、行きとは少し違った部分があるので紹介しようと思います。

 

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161206j:image

1走目 しおかぜ18号 岡山行

    松山➡︎岡山

 

写真でもう分っている方がほとんどだと思うのですが、

帰りはJR四国の新型特急8600系に乗車します。

 

いやー、なかなか斬新な前面デザインで、かっこいいですねー。

私はこの車両のデザインが大好きです。

JR四国さん、やりますねぇ。

 

次に車内の紹介です。

普通車は2+2列のいつもの感じの座席配置。

座席モケットは、オレンジと黄緑(たぶんオリーブの色)の2色があります。

四国らしいカラーリングです。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161239j:image

扉には、特急しおかぜといじづちのヘッドマーク(?)の絵と、運行区間がプリントされています。「JR四国の目玉車両」と考えてもいいくらい、運行区間をいろんなところでアピールしてきます。


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161304j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161301j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161338j:image

 


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161422j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161418j:image

座席のリクライニングは、これぐらいまで倒れます。普通車にしてはかなり倒れるほうなのかなぁ、と思いました。しかもこの座席、ただただリクライニングするだけでなく、座面スライド機構もついていて、よりリクライニング角度が深いなと感じさせられます。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161507j:image

当然、足元には足置きがあります。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161521j:image

それと、一番前の座先だったので、かなり大きめなテーブルが。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161536j:image

最後にこの電車の最大の特徴、すべての座席にコンセント完備。

行きの8000系は、一番前の座席と後ろの座席のみ、

コンセントが使えるようになっていましたが、

この電車では、すべての座席に完備されています。

ただ、一つ文句を言うのであれば、ひじ掛けにコンセントがあると、

パソコンの充電などをしたままだと、座席などからトイレに行きにくいというところがとても不便でした。

いちいち充電コードを抜いて、またつないでといった作業をするのは、

とても面倒くさかったです。

それ以外は、特に不満はなく、とても快適な車内でした。

 

行きと同じく、2時間50分ほどかけて岡山に到着。

この後は、安定の新幹線に乗って大阪まで帰ります。

もちろん、さくら号に乗って帰りますよ。

N700系S編成の車内は、簡単にPart1で紹介してあるので、割愛します。

 

1時間足らずで岡山から新大阪に到着。

新幹線は速い。速すぎます。

 

ここからは、在来線を使って自宅まで帰宅しました。

 

はい、これにて四国遠征は終了です。

最後はかなり長文になってしまいましたが、最後まで楽しんでいただけたでしょうか?

これからも、たまに旅行や撮り鉄に行ったことなどをアップしようと思っています。

これからもよろしくお願いします。

 

それでは。

 

ーおまけー

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180721161556j:image

500系V編成 原色

岡山駅にて

四国遠征(笑)for松山 Part2

はいはい、みなさんどうも。

ky150311です。

今回はPart1の続きです。

Part1をまだ読んでいない方は、そっちを先に読んでください!

 

まず先に、Part1からPart2までをアップするのに、ものすごく時間がかかってしまってしまい、申し訳ありませんでした。テスト勉強に忙しくて、なかなかブログを書く時間がなかなか取れなかったので。

 

前回の続きということで、岡山駅からのスタートです。

乗車電まで少しだけ時間があったので、撮り鉄してました。


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193311j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193923j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193321j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193316j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193939j:image

 

そういえば、なんかこの日、山陽新幹線東広島駅で、線路内に人が立ち入って、新幹線が止まってましたねー。ただでさえ、この日は大雨の影響で新幹線が遅れていたのに…

こういうの、ホントやめてほしいですよねー。

 

はいはい、それでは話を戻しまして、岡山からの乗車電です。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193400j:image

1走目 しおかぜ15号 松山行

    岡山➡︎松山

 

これに乗って、目的地松山まで向かいます。

今回の使用車両はJR四国の8000系ですねー。

確か、最近リニューアルされたとか。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193423j:image

指定席の座席は、モケットから何から交換されたいるみたいですね。

座り心地は、

 

まあまあです。

 

N700系のS編成に乗った後だからかもしれませんが、少し安っぽく感じてしまいます。

 


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193457j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193501j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193505j:image

一応、前席に背面テーブルと、足置きがついてます。

ただ、足置きは、窓側だとダクトが邪魔で、使用すると少し窮屈に感じるかもです。

 

でも、さすがは振り子車両。

気持ち悪い揺れは特になく、快調に松山まで走ってくれました。

 

振り子車両は、結構人によって好き嫌いがありますが、僕はあまり乗り物酔いはしないほうなので、結構好きです。

あと、振り子を使っているほうが、よりスピード感があって僕は好きですねー。

 

はい、岡山からだいたい2時間と50分。

松山に到着です。

 

予讃線などを走行中の車窓は、写真に写せていません。

移動時間はずーっと勉強していたので。

すいません。

 

〈おまけ〉


f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193538j:image

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180712193541j:image

伊予鉄道の市内線と郊外線の電車

長くなりましたが、Part2はここまでです。

帰りも基本同じようなルートで帰るのですが、行きとはちょっと変わった感じで帰ろうと思っています。

それでは、Part3をお楽しみにー。

 

 

 

 

四国遠征(笑) for松山 Part1

皆さん、こんにちは。

テスト期間真っ只中のky150311です。

今回は6月30日から7月1日に行ってきた小旅行について書いていこうと思います。

今回はただただ移動しただけなので、あまり面白くないかも知れないですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

今回は天王寺駅から出発です。

ここから新大阪まで向かうのですが、

ただ向かうだけでは面白くないので、

特急課金しちゃいました。

 

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701194341j:image

1走目 特急くろしお14号 新大阪行

           天王寺➡︎新大阪

 

特急って指定席取ったら絶対に座れるのがいいですよね。

というか、都市圏で特急に乗るのってそれ以外あんまりメリットがないと自分は思います。

 

 

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701221237j:image
f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701221233j:image
f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701221229j:image

2走目 さくら557号 鹿児島中央

           新大阪➡︎岡山

 

はい、岡山までは新幹線でワープします。

もちろん、N700系のS編成で行きますよ。

同じ値段なんだったら豪華な方がいいですからねー。

 

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701221745j:image
f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180701221749j:image

お昼ご飯には、新大阪駅で買っておいた「ひつまぶし弁当」をいただきました。

めっちゃくちゃ美味しかったです!

 

 

今回はここで終わりにしようと思います。

岡山から先はPart2以降で紹介していこうと思います。

 

それでは、(^^)/~~~

 

トワイライトエクスプレス瑞風 IN京都鉄道博物館

今日の写真は、約1週間ほど前に行ってきた京都鉄道博物館で見た、トワイライトエクスプレス瑞風です。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180624204212j:image
f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180624204209j:image
f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180624204204j:image
(↑3枚ともトワイライトエクスプレス瑞風)

 この新旧のトワイライトエクスプレス瑞風の並び、かなり贅沢ですよね~。

博物館ならではの光景だと思います。

最初にこの並びを見た時には、言葉にならないほどの感動を覚えました。

いや~、これはほんとヤバいっすよ。

 

 

で、2枚目の車体側面のロゴなんですけど、車体の光沢が美しすぎて、反対側の展示車両が写り込んでしまっています。

さすがの豪華寝台列車です。

ものすごくきれいに塗装されています。

 

 

3枚目の写真なんですが、このトワイライトエクスプレス瑞風、行先表示が幕式じゃないんですよね~。幕式にするほどの行き先がないということもあるのだと思いますが、この行先表示はかなりの高級感を演出しています。

ホントによく考えられて作られてますね~。

こういう細かいところをじっくりと見ていられるのも、博物館の利点だと思います。

 

 

1枚目の写真にはたくさんの人が写り込んでしまいましたが、それでも、この並びを自分のカメラ(スマホ)で撮影できたことに、大きな喜びを感じています!

 

 

最後にもう1枚。

f:id:ky150311tetsudohyoryuki:20180624210109j:image

( ↑221系のリニュ車を使用した10両編成の快速 網干行き)

221系もほとんどがリニューアルされましたね~。このライトと、前面の転落防止幌の組み合わせもかっこよくて好きですが、やっぱりリニューアル前のほうが、221系って感じがしますね~。

 

 

 

長くなりましたが、今回はこのへんで。

ありがとうございました。<(_ _)>

 

ブログ開設‼︎ 鉄道好きのラブライバー、ky150311です!

ブログ始めました!

鉄道好きのラブライバー、ky150311です!

 

 

鉄道の写真とか、鉄道を使った小旅行の写真を、

不定期ですが書いていこうかなと思っています!

 

 

ブログをやるのは初めてなので、至らないことも多々あると思いますが、温かく見守ってもらえると、ありがたいです!

 

では、今回はこのあたりで失礼します。m(_ _)m